壬生六斎念仏講中は盂蘭盆での奉納、祇園祭綾傘鉾囃子方としての活躍の他にも年間を通して様々な場所で公演を行っております。ここではその活動について紹介していきます。

京都の六斎念仏「壬生六斎念仏」実演(2024年)

【公演日】
 令和6年(2024年)5月11日(土)16:00~17:00
【場 所】
 京都大学時計台国際交流ホール(京都大学 百周年時計台記念館内)
【演 目】
 ①発願 ②鉄輪 ③花京娘(はなみやこ) ④海士 ⑤四ツ太鼓 ⑥祇園囃子 ⑦巴鼓 ⑧獅子舞 ⑨結願
【概 要】
 主催である「国際文化政策研究教育学会(京都市民大学院)」の「都市・地域間交流を通じた次世代育成をめざした塾づくり」研究公演の一環として上演させていただきました。2024年度より当講中に新しく入会し、これからの「壬生六斎」を担っていく若者たちを中心に据えた一山打ちを行いました。また、芸物の新演目である「花京娘(はなみやこ)」は本公演が初披露となりました。

音羽山 清水寺 千日詣奉納(2023年)

【公演日】
 令和5年(2023年)8月11日(金・祝)山の日 15:00~16:00
【場 所】
 音羽山 清水寺 本堂 舞台
【演 目】
 ①寄せ太鼓 ②発願 ③鉄輪 ④四季 ⑤四ツ太鼓 ⑥越後獅子 ⑦巴鼓 ⑧祇園囃子 ⑨太鼓獅子 ⑩獅子舞 ⑪結願
【概 要】
 毎年8月9日~16日の間、音羽山 清水寺に於いて催される「千日詣り」会期中は一日の参詣が千日分の功徳に相当するとされ、多くの人々が訪れます。2022年に引き続き「清水の舞台」で奉納させていただきました。

壬生寺 盂蘭盆会 奉納(2023年)

【公演日】
 令和5年(2023年)8月9日(水)19:00~20:30
【場 所】
 壬生寺境内 本堂前
【演 目】
 ①寄せ太鼓 ②発願 ③鉄輪 ④願人坊主 ⑤越後獅子 ⑥祇園囃子 ⑦四季 ⑧手毬唄 ⑨海士 ⑩巴鼓 ⑪太鼓獅子 ⑫獅子舞 ⑬結願
【概 要】
 毎年8月9日、壬生寺に於いて催される「お精霊さん迎え鐘」にて一山打ち(いっさんうち)の奉納を行いました。
 令和5年(2023)には「越後獅子」の演目で実に50年ぶりに晒布芸を入れた踊りを披露しました。